オーストラリアから帰国しました!
パーソナルトレーナーメグミです!
人間に必要な水分補給。
どうせ飲むなら効果がある物を私は飲みたい!
という事で今日は
パフォーマンスや疲労回復に適したB.C.A.Aを
大塚製薬さんの研究結果に基づいてまとめました!
B.C.A.Aとは?
Branched Chain Amino Acid 分岐鎖アミノ酸
バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸の事で
この3つのアミノ酸は
人間が体内で作ることが出来ない必須アミノ酸
と呼ばれている。
BCAAはスポーツ時の筋肉のエネルギー源となり、
不足する事で筋肉の損傷や筋力の低下を招く事になる。
体内で作られない分、外からの摂取が必要となる。
どんなB.C.A.Aがあるの?
大塚製薬 アミノバリューBCAA 4000 500ml×24本 [機能性表示食品]
BCAA量:4000㎎
カロリー:90㎉/500㎖
タンパク質:5グラム
炭水化物:18グラム
原材料 :砂糖(国内製造)、果糖/ロイシン、酸味料、イソロイシン、バリン、アルギニン、香料、甘味料(スクラロース)
1本100㎖中に
BCAAを2000㎎含有した小容量・高濃度
大塚製薬 アミノバリュー コンク(濃縮タイプ) 100mlx6本
BCAA量:2000㎎
カロリー:60㎉/100㎖
タンパク質:2.5グラム
炭水化物:12.3グラム
原材料 :砂糖(国内製造)、果糖/ロイシン、酸味料、イソロイシン、バリン、アルギニン、香料、甘味料(スクラロース)
水なしで飲めるサプリメントスタイル
大塚製薬 アミノバリュー サプリメントスタイル 4.5g×10袋
BCAA量:2000㎎
カロリー:13㎉/1本 4.5グラム
タンパク質:2.4グラム
炭水化物:2グラム
原材料 :エリスリトール(国内製造)、グレープフルーツ粉末果汁、
乳等を主要原料とする食品/ロイシン、イソロイシン、バリン、アルギニン、酸味料、香料、環状オリゴ糖、
甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、ビタミンB2
アレルギー:乳成分
B.C.A.Aを飲むタイミングはいつがいい?
ワークアウトを行う場合
開始30分前と終わった直後がベスト!
出典:大塚製薬佐賀栄養製品研究
https://www.otsuka.co.jp/a-v/bcaa/bcaa_point.html
BCAAは摂取30分後に血中濃度がピークになることを確認しました。
よって、運動前から摂取がポイントです。
B.C.A.Aはどれくらい飲むといいの?
筋肉などに供給させるためには血中濃度が確実に上昇する量が必要!
その量はBCAA2000㎎。
上記で挙げた3種類の商品は全て該当します!
上記の表は大塚製薬さんの実験データの文章を個人で分かりやすくまとめた表になります。
B.C.A.Aの効果!
上記でBCAAが体内に必要な事は分かったが、
では実際に飲むとどんな効果をもたらしてくれるのでしょうか?
- 筋肉のエネルギー源として利用することで、効率のいい筋肉づくりが可能
- 翌日にダメージを残さない
- 損傷した筋肉の回復に役立つ
- 筋肉の損傷を抑え運動中のパフォーマンスを維持
- 乳酸の血中濃度の上昇が抑えられる
B.C.A.Aのまとめ!
- BCAAは体内で作られない必須アミノ酸
- ワークアウト開始30分前と終わった直後に飲む
- 必要な量はBCAA2000㎎!大塚製薬アミノバリュー500㎖でOK!
- 回復を早めパフォーマンスを上げてくれる
ワークアウトや筋トレに日々励むトレーニーにとって
疲労回復やフィジカルコンディション、
パフォーマンスの質はとても大切な事ですね!
もちろん日頃ワークアウトをしない方も
疲労をためず健康に生活していく事は第一条件です!
しっかりここは相乗効果を狙いガッチリBCAAを
生活に取り入れてコンディション作りをしていきましょう!